突然の発熱
1.プロローグ
今日も元気に遊ぶ3歳児。
最近はご近所のお友達4歳児と一緒になって遊ぶのが楽しくて仕方がない。
その4歳の男の子はとてもストライダーに乗るのが上手。
それを真似て最近ようやくウチの子供も上手に乗れるようになり、朝起きてすぐ外行こうよー、と誘ってきます。
この日も一通り家事をすませて、外へ。
少し風が吹いていましたが、お天気も良く、さっそくストライダーにまたがりました。
外に出て数分、ご近所のお友達と合流することになり、一緒に遊んでもらいました。
夢中になって遊び、お昼を食べてから午後もまた遊ぼう!となりました。
2.様子がおかしい
午後は近くの公園へ。
風がだんだんと冷たくなり、持って出た上着を着せようとしましたが、遊びに夢中でなかなか着ようとしない息子…。
しばらくして、本人から寒いよーと言ってきたのでやっと着せました。
もともと暑がりなので、無理に着せなくてもいいかな、と思っていました。
が、今思えばこれが間違いだったのです。
寒いから帰ろう、と何度も言ったのに、帰ろうとしない息子と近所の子。
他の子もいるから無理強いもできないしなぁ、なんて思ってましたが、これも今思えば間違いだったかもしれません。
多少寒くても、遊びに夢中になると寒さを忘れる息子ですが、この日は寒いよー、抱っこ~と言っては抱き着いて、また離れて遊んで…。
やっと家に帰り、寒い体を温めようと、ホットココアを飲みました。
それでも寒い寒いと言って、コタツに潜り込む息子…。
と、思ったら、夕飯の準備をしている私にまとわり付き、甘えてモードが炸裂です。
何かいつもと違う???
明らかに具合が悪い時の行動です。
昼間はあんなに元気いっぱいで、夢中になって遊んでいたのに…。
3.発熱
夕飯を食べさせて、せがまれて抱っこすると、あっ熱い!!!
子供の身体が熱く、おでこに手を当てると、とても熱い!!
大丈夫?元気?具合、悪い??と聞いても、平気、大丈夫。としか言わない息子…。
とにかく急いでお風呂に入り、ベットに寝かせ、熱を測ると、39.3度!!
もぅ体温計が壊れたのかと思い、2度測りましたが、同じ結果。
具合は悪くなさそうだけど、熱はある。
まさか、新コロナウィルス?!
と、心配になりましたが、とりあえず一晩様子を見ようと思いました。
4.原因
翌日の朝、熱は下がってました。
36.7度です。
ホッとしましたが、昨晩は夜泣きを2回もし、苦しそうで可哀そうでした。
ただ、本人は泣いた事は全く覚えていなく、ケロっとしています。
熱は下がったものの、心配なので外遊びは控えようとしましたが、どうしても遊びたい、ちょっと散歩だけ! というので渋々、外へ。
すると昨日一緒に遊んだ子供とそのママさんも外でお散歩していました。
熱の事を話したら、「あー、やっぱり?!心配してたんだよね、大丈夫だったかなって。39度も上がったの?!」と言われました。
教えて頂いたのですが(知らない私もイケナイのですが…)、子供は冷たい風に長い間当たっていると熱を出すのだそうです。
寒さに対する体の防衛反応といったところでしょうか。
昨日の午後から特に寒くなったのと、薄着が原因で発熱したかと思われます。
体が温まれば下がるということでしたが、ウチの子の場合は下がりませんでした。
5.エピローグ
寒い日は、子供に嫌だと言われても無理にでも着させないといけませんね。
それと、子供は朝は熱が下がるものらしく、翌日の夜にまた測って熱がなければ問題ない、とのことです。
寒い日はもちろんですが、風の強い日も要注意ですね。
新コロナウィルスじゃなくて良かった!
とは思いましたが、昨晩うなされて夜泣きしていた息子が可哀そうで、もう二度と同じ過ちは繰り返さないぞ、と思ったのでした。